K-POPアイドルやアーティストを目指すうえで欠かせないのが宣材写真(プロフィール写真)。多くのオーディションは、書類審査で第一印象が決まります。つまり、写真が合否を左右することも珍しくありません。
では、どのような写真が「合格に近づく写真」なのでしょうか?
今回は、プロの現場でも採用されている宣材写真の撮り方を詳しくご紹介します!
1. 自然な笑顔と「目の表情」が命
審査員が一番見ているのは、目の輝きと印象です。無理な作り笑いよりも、自然な表情を意識して撮影しましょう。
鏡の前で「本当に誰かに会う時の笑顔」を練習しておくのがおすすめです。目が笑っているか?が重要なポイント。
2. 服装は「清潔感」と「スタイルの分かりやすさ」
奇抜すぎるファッションよりも、体のラインが適度にわかるシンプルな服装が◎。
白や黒のトップス、無地のTシャツやリブ素材のトップスなどが定番。
清潔感と、自分の「雰囲気」が伝わる服を選びましょう。
3. ヘアメイクは「ナチュラル寄り+自分らしさ」
宣材写真では「盛る」よりも「引き出す」が正解です。
・ベースはナチュラルメイク
・目元やリップは自分のチャームポイントを強調
・髪型は顔の輪郭や表情が見えるように整える
女性なら前髪を軽く流す/男性なら清潔感ある前髪・横顔が映えるスタイルも人気です。
4. 撮影は自然光 or 白背景がベスト
スマホ撮影でも問題ありませんが、照明と背景には必ずこだわりましょう。
・白い壁や背景紙を使う
・自然光(昼間の明るい時間帯)が最適
・顔に影ができないよう、正面から光を当てる
プロカメラマンに頼めば、さらに良質な写真に仕上がります。
5. 表情パターンを複数撮る
・正面からの笑顔(基本)
・クールな表情(目力が伝わる)
・横顔(雰囲気や骨格が見える)
複数のカットを撮っておくことで、応募先のイメージに合わせて使い分けが可能になります。
まとめ|写真は“あなたの魅力を映す鏡”
オーディションの写真は「ただの証明写真」ではありません。
あなたがどんな人なのか、どんな可能性を持っているのかを1枚で伝える大切なツールです。
XP& Music Schoolでは、オーディション対策用の写真撮影サポートも実施中!プロによるヘアメイク・ポージング指導付きのプランもありますので、初めての方も安心してご相談ください。
📷 あなたの“夢に近づく1枚”をぜひ撮影してみてください!